TEL. 0282-21-8020
〒329-4306 栃木県栃木市岩舟町曲ケ島1378-2

※参考写真(一部、標準仕様変更品)
|  |  | 
| ■水冷/温水兼用ジャケット付 ■ドレン変更(ボール弁→Y形底排弁) ■蓋板仕様変更 | 


容量ごとに設計圧力が異なります。詳細は下部にある仕様スペック表をご確認下さい。


| トルク定格 | 速度制御範囲 | 標準価格増減(税別) | 
| 2.00N・m | 16~800r/min | 標準(+0円) | 
| 1.00N・m | -119,000円 | |
| 0.50N・m | -139,000円 | |
| 0.32N・m | -143,000円 | 

Oリング・クランプ式反応装置OCML/UNタイプはセルフシール構造のOリングとフェルールとキャップ(蓋板)を締付用クランプで締め付けてシールする撹拌機付反応装置です。
          締付具のクランプは使用条件に応じ高圧力の場合は2ピースをボルト締めするタイプを使用し、低圧力の場合は蝶ねじワンタッチタイプも使用可能です。
          Oリングは標準FFKM(200℃または230℃)を採用し、多様な流体に対応可能です。

軽量なフェルール・キャップ継手と作業性に優れる締付クランプのセルフシール構造です。
          流体に応じた適切なOリングを採用することで、容易にシール可能で、蓋板の開閉作業も簡単です。構造から比較的軽量で、分解やメンテナンス性にも優れています。試料の回収や洗浄性も良好です。OCML/UNタイプの標準仕様は蓋板にバルブを2ポート、連成計、リリーフバルブ、熱電対ポートを設けた容器を設置台に搭載、加熱器と熱電対を追加した撹拌機付反応装置。
          撹拌翼は流体や目的に合わせて形状を選定可能です。高効率ブレンド翼等もご提案可能です。
          付帯機器を組み込んで専用反応器や専用装置を構築するほか、恒温槽の加熱も検討可能です。
          Oリングの材質により、耐熱性や耐食性、シール性に差異があり、特殊なOリングはガスケットとして高価な傾向があります。適切な材料選定をすることで、繰返し長期間使用出来、結果コストパフォーマンス良好となることも有ります。
          試験のために流体にガスを使用する場合はOリング材料毎に、ガス透過性(ガスバリア性)について考慮する必要が有ります。特殊FKMやFFKMはメーカー毎に強みが異なると思われます。

■温度コントローラは別売です。希望するスペックを選定下さい。
           温度コントローラのフローチャートに沿って希望する仕様の型式を簡単に選択できます。
          ■流体に合うOリングの選定、使用下さい。特殊な場合では汎用品の方が適材な事も有ります。
          ■ガスを使用する場合、Oリングガス透過性(ガスバリア性)について確認ください。
          ■特定のガス使用にあたっては、設計圧力の制限を受ける場合が有ります。(水素ガスなど)
          ■継手ポートは管用テーパーねじ(PTFEシールテープ)を使用します。
           差支えある場合は別の方法も検討可能です。
          ■テフロン®(PTFE)シールテープは優れた耐薬品性を持ちます。
           フッ素ガスやフッ素化合物、溶融アルカリ金属にはわずかに侵されます。ご注意下さい。
          ■特殊材料はパイプの供給状況により、受注及び単品受注が困難な事が有ります。
          ■1.5リットル以上の規格は皿型鏡板になります。反応器を自立させたい場合は、
           底板の中高面を平底にするか、ハカマ仕様にする必要が有ります。
※写真は参考イメージです。(仕様により形状等異なります。)
          ■圧力容器付帯部品
■制御機器類

製品についての関連資料(PDF形式)を下記から閲覧ダウンロードいただけます。
          代表型式以外の資料請求については、ご連絡下さい。送信させていただきます。
          実売価格表はユーザー、ディーラー区分を明記の上メールにてご連絡下さい。
          実売価格表専用ページのパスワードを発行致します。
| 資料名 | 資料の内容 | |
| 仕様書(代表型式) | OCML/UNタイプの代表仕様書 | |
| 仕様図(代表型式) | OCML/UNタイプの代表仕様図 | |
| カタログ・定価表 | OCML/UNタイプのカタログ・定価表 |  | 
| カタログ・定価表 | 温度コントローラのカタログ・定価表 |  | 
関連シリーズ型式へのリンクになります。
| OCLシリーズ | タイプ別の構成概要 | 詳細ページへのリンク | 
| OCNLタイプ | バルブ1ポートのボンベ容器 |  | 
| OCTLタイプ | バルブ2ポート、圧力計、リリーフ弁付加仕様 |  | 
| OCTL/UNタイプ | OCTタイプに加熱ユニットを追加した仕様 (装置台、ヒータ、熱電対) |  | 
■材質及び部品の商標について
          ハステロイ®はヘインズ社の商標です。
          インコネル®、インコロイ®、モネル®はスペシャルメタルズ社の商標です。
          カーペンター®はカーペンターテクノロジー社の商標です。
          MAT®は日立金属株式会社の商標です。
          Alloy59はVDM社の商標です。
          VCR®はスウェージロック社の製品です。
          
          
■圧力容器材料に用いる各種商標材料の対照について
          ハステロイ®、インコネル®、インコロイ®、モネル®、カーペンター®、MAT®、VDM®Alloy59などの圧力容器材料は基本的にUNS合金番号での対照によります。
          場合により、JIS規格の合金番号による材料の対照を行います。