TEL. 0282-21-8020
〒329-4306 栃木県栃木市岩舟町曲ケ島1378-2
超臨界流体(超臨界CO2や超臨界水、超臨界アルコール)や、重合反応、機能性材料研究、水素還元、バイオマスの研究試験など連続式の反応系で、反応器の前プロセスに予熱器(予備加熱容器や加熱コイル、インラインヒーター)を設置して、流体を予熱することで反応器温度の制御性や安定性向上に効果が期待できます。

・予熱器両端がフランジ・ボルト構造で分解・洗浄が容易
          ・流体条件に応じて様々なガスケットの選定が可能
           (金属山形ガスケット/うずまきガスケット/Oリングなど)
          ・2ピースバンドヒータや環状炉、マントルヒーターと組合せて使用
          
・ステンレス(SUS316/SUS316L/SUS304/SUS304L/SUS310S/SUS316Tiなど)
          ・二相ステンレス(SUS329J4L/S32750)
          ・特殊オーステナイト鋼(S31254)
          ・チタン(チタン2種/チタン3種)
          ・ハステロイ®C系(N06022/N06059/N06210/N10276)
          ・ハステロイ®B系(N10665)
          ・ハステロイ®X(N06002)
          ・インコネル®(N06600/N06625)
          ・モネル®(N04400)
          ・ニッケル(N02201)
          ・インコロイ®(N08825)
          ・カーペンター®(N08020)
          ・ジルコニウム(R60702)


・予熱器両端を鏡板溶接とすることで、比較的安価
          ・フランジの凸部が無いため、取り付け可能なヒーターの種類が豊富
          ・分解できないため、洗浄は工夫が必要
・ステンレス(SUS316/SUS316L/SUS304/SUS304L/SUS310S/など)
          ・チタン(チタン2種)
          ・ハステロイ®C系(N06022/N06059/N06210/N10276)
          ・ハステロイ®B系(N10665)
          ・ハステロイ®X(N06002)
          ・インコネル®(N06600/N06625)
          ・モネル®(N04400)
          ・ニッケル(N02201)
          ・インコロイ®(N08825)
          ・カーペンター®(N08020)
          


シームレスチューブによる試作
・シームレスBAチューブをコイル巻加工
          ・特殊材料での検討が比較的容易
          ・電気炉、恒温バス、マントルヒーターによる加熱
・ステンレス(SUS316/SUS316L/SUS304など)
          ・チタン(チタン2種)
          ・ハステロイ®C系(N06022/N06210/N10276)
          ・インコネル®(N06600/N06625)
          ・モネル®(N04400)
          ・ニッケル(N02201)
          ・インコロイ®(N08825)
          ・カーペンター®(N08020)
          ・ジルコニウム(R60702)
          


        インラインヒーターは省スペースでガスや液体を所定温度まで瞬時に昇温し装置温度を安定化します。制御温度は300℃まで、対応流量は10NL/minと100NLの2タイプがあります。
          配管保温をせずとも優れた性能を発揮可能です。
        ・バブリング時のキャリアガスの予熱
          ・反応炉への導入ガスの予熱
          ・真空ポンプ前後のホットN2ガス
          ・液体材料の予熱
          ・触媒反応装置への導入ガスの予熱
        
※制御方法については、制御盤集約の場合
         ・サイリスタ制御も検討可能です。
         ・制御盤集約の場合カスケード制御になります。